横浜家庭菜園研究所

横浜市在住の家庭菜園初心者のブログです

レシピ

2023年ダイソーのタネ シソの実大収穫祭(無限シソの実レシピ付き)

はじめに2023/10/01 今年もシソの実が大量に収穫出来ました。昨年の落穂から発生したシソとダイソーのシソの実を収穫しました。 昨年は10月08日(土)に収穫しましたが、少し遅かったのと、今年は9月の天候が良かったので、収穫を1週間早めて9月30…

2022年ダイソーのタネ シソの実大収穫祭

はじめに2022/10/08 今年もシソの実が大量にとれました。昨年の落穂から発生したシソとダイソーポットから育てたシソの実を収穫しました。 昨年は10月10日(祝)に収穫しましたが、今年は天気予報が良くないので10月08日(土)に収穫しました。 なお…

ダイソーのタネ オクラ収穫開始 育ちすぎオクラのレシピ付き

はじめにオクラの収穫が横浜家菜でも始まっています。今回はダイソーのタネから育てたオクラの栽培記録です。 タネ ダイソーの2021年 春タネ オクラ アオイ科 55円(税込) 品種はみやこ五角 台湾産です。有効期限は半年程切れています。 畝 横浜家菜…

ダイソーのタネ ゴーヤの栽培記録 ゴーヤの葉のレシピ付き

はじめにダイソーのタネから育てているゴーヤの栽培記録です。 タネ ダイソーの2021年 春タネ ゴーヤ ウリ科 55円(税込) 品種は中長ゴーヤ 中国産です。有効期限は半年ほど切れています。 畝 横浜家菜畝(50cm四方)栽培方法 立体栽培肥料 微粉…

ダイソーのタネ モロヘイヤの栽培記録 レシピ付き

はじめに今年もモロヘイヤの初収穫を迎えました。今回はダイソーのタネから育てたモロヘイヤの栽培記録です。 タネ ダイソーの2020年春タネ モロヘイヤ アオイ科 55円(税込み) 品種は書かれていません。インド産です。 有効期限は半年ほど過ぎていま…

だれの子? 自生シソ 収穫開始 合法ハーブシソレシピ付き

はじめに自生シソの収穫が横浜家菜でも始まっています。本来はダイソーのタネから育てたシソになるはずだったのですが、なんと発芽率ほぼ100%のダイソーのタネが発芽しませんでした。昨年大量に実が取れたので、その残りが勝手に生えて来たので代わりに…

ダイソーのタネ シソの実大収穫祭

はじめに2021/10/10 今年はシソの実が大量にとれました。ダイソーのたねとポットで育てたシソを地植えして3月から育てて来ましたが、シソのみを収穫して食べてみました。 作り方このページを参考に大量にとれたしその実をさっと茹でて、塩漬け、醤油漬け、…

春菊の食べ方見つけた 春菊のジェノベーゼ風

はじめに毎週大量に取れ続ける春菊を美味しい食べ方を見つけました。 横浜家裁の春菊畑畝間60㎝株間20㎝で三列の春菊を植えていますが、これで毎週ボール一杯の春菊が収穫できますが、さすがにこれは多すぎです。来年は二列に減らそうと思います。 春菊のジ…

ニンジンの葉レシピその3 人参の葉のスパゲッティ 畑からオッサン登場

2020/04/10 ニンジンの葉料理 第3弾なぜか大きくならないダイソーの5寸人参ですが、葉だけは立派に育っています。今日はそんなニンジンの葉のレシピです。 今回は育ちすぎニンジンの葉のスパゲッティです。結局家族会議の結果、前回収穫したニンジンの葉は…

ニンジンの葉レシピその2 人参の葉のお好み焼き

2020/04/04 ニンジンの葉料理 第2弾なぜか大きくならないダイソーの5寸人参ですが、葉だけは立派に育っています。今日はそんなニンジンの葉のレシピです。 今回は育ちすぎニンジンの葉のお好み焼き です。大量に取れた葉だけが育ちすぎてしまった、家庭菜…

ニンジンの葉レシピ その1 ナムル

2020/04/04 ニンジンの葉レシピ なぜか大きくならないダイソーの5寸人参ですが、春になって葉だけは立派に育っています。今日はそんなニンジンの葉のレシピです。 大量のニンジンの葉うちの畑のニンジンは実(根)大きさに比べて葉が茂り過ぎです。どうやら…

無限春菊 最後に大人味

横浜家菜の家庭菜園レシピその5ホントはナベの季節に間に合わなくて、持て余してしまった家庭菜園の大量の春菊。発芽率ほぼ100%のダイソーのタネを三列で条撒きにしたら詰まり過ぎです。 そもそもうちの家族は僕以外春菊が嫌いです。ナベに色味で入れる…

はつか大根の茎料理

横浜家菜の家庭菜園レシピ その4 またもや茎シリーズです。ダイソーの「赤丸はつか大根」が塔立ちしてしまった茎の分ですが、これも美味しくたべられるかもしれません。 準備セロリの皮を剥ぐ要領で、包丁を少しいれて、上に向かって皮を剥いて行きます。ま…

チンゲンサイの茎料理その3 おいしい浅漬け

横浜家菜の家庭菜園レシピ その3チンゲン菜は葉の部分も漬物にできるそうですが、茎もなんだか見た目はセロリのようでおいしそうですので、漬物にして見ます。 料理 皮を剥いたらどうでしょう。どう見てもセロリに見えますね。”セロリもどき”です。 これを…

チンゲンサイの茎料理 その2 アスパラ・ベーコン巻風

横浜家菜の家庭菜園レシピ その2 アスパラ・ベーコン巻風 巻く前に塔が立ってしまったチンゲンサイの茎の部分の食べ方です。 塔が立ってしまったチンゲン菜ですが、ベーコンと炒めてとても美味しかったので、今度はアスパラ・ベーコン巻風を作って見ます。…

チンゲンサイの茎料理 その1

横浜家菜の家庭菜園レシピ その1 巻く前に塔が立ってしまったチンゲンサイの茎の部分の食べ方です。以外と美味しそうだったので皮をむいて生でかじって見たら癖がない。 皮の部分はさすがに線維質だったので、むいて見たらなんとなく、細アスパラみたいです…