横浜家庭菜園研究所

横浜市在住の家庭菜園初心者のブログです

1月の生育状況 そら豆の移植と鳥害対策の実施

はじめに

12月15日にポットに植えたそら豆の生育状況です。

f:id:nakarobo:20200201045256j:plain

 

発芽

12月22日の状況です。植えてからちょうど一週間で発芽しました。  f:id:nakarobo:20200131194730j:plain

一つは土にカビが生えてしまっています。豆はカビが生えやすく腐りやすいので、これから生育するかちょっと心配です。写真の左上の豆は無理かなと言っています。これから日の当たる場所に出して育てます。

 

復活

1月5日発芽してから二週間後の苗の様子です。

f:id:nakarobo:20200201044908j:plain

最初は枯れてしまったのかと思いましたが、最後の一つも生育が遅れはしましたが、復活しました。少し寄せ土をして、もう少し大きくなってから畑に移植したいと思います。

 

定植

1月25日に畑に定植します。今回もダイソーのタネは発芽率100%です。遅れていた最後の苗が葉っぱが出てから三週間ほどしたので、そろそろ植え頃かと思います。 

f:id:nakarobo:20200131194952j:plain

 

 豆類は

連作障害があるのですが、トマトの跡地にまくと良いそうです。なので昨年トマトが生えていた所に植え付けて見ました。条間40cmだそうですが、ちょっと広めになってしまったかもしれません。

f:id:nakarobo:20200131195237j:plain

植えて直ぐは霜に弱いそうなので、ワラが必要かも知れませんが、麦藁は今育てている最中なのですが今年は暖冬なので大丈夫かな~とちょと心配しています。

 

鳥害対策

豆類はあまり食べないと思いますが、鳥害(ヒヨドリ)が発生中なので、ちょっとばかり親父様にネットを分けてもらってかけておきました。

f:id:nakarobo:20200131195501j:plain

豆類は冬の間は余り伸ばさずに、雪や霜にじっと耐えさせて根を広げ、春になるとぐんぐん伸びて行くそうです。今年は暖冬なので速く伸びすぎて、後で雪につぶされないかとまた心配になります。

 

またか
昨年の秋はポットから植えたとたんに台風が襲来しましたが、今回も植えて直ぐに冷たい雨が降って横浜でも雪が降りました。薄っすら白くなった程度でしたが、自然には逆らえません。

 

鳥害対策

直播の葉野菜の方はネットをかけておきました。これは親父様からもらった古いネットです。ヒヨドリにたべられていないのは、にんじんとネギぐらいで、その他はあらかた食べられてしまいました。

f:id:nakarobo:20200131200058j:plain

 

ネットの張り方

防虫・防鳥ネットの張り方かたを親父様に教えてもらいました。支柱を適当に立てて、その支柱に洗濯ばさみで止めて行きます。

f:id:nakarobo:20200131200507j:plain

両端をペグで固定し、横を埋めるか何かで抑えれば良いようです。ダイソーのネットでは長さも幅も全然足りなくて、農協か園芸店で防虫・防鳥ネットを購入する必要があります。今回は親父様のお古で、直播苗の方のみかけて、しばらく様子を見てみます。

 

おしまい