横浜家庭菜園研究所

横浜市在住の家庭菜園初心者のブログです

ダイソーのタネ アスパラガス初収穫

はじめに
ダイソーのタネから育てたアスパラガスの初収穫までの栽培記録です。

ダイソーのタネ アスパラガス キジカクシ科 税込み55円
2019年の春タネです。昨年まきそびれてしまい、有効期限を7ヶ月ほど過ぎています。

f:id:nakarobo:20220405234835p:plain

品種はメリーワシントンです。アメリカっぽい名前です。

f:id:nakarobo:20220406000541p:plain

栽培記録
2021年4月11日 ダイソーのポットにダイソーの培養土にタネをまきました。

5月1日 小さくて見えないくらいですが、約3周間で発芽しました。発芽は遅いほうですが、ぬるま湯で洗ってやると早く発芽するそうです。それとも期限切れだからかな?

f:id:nakarobo:20220405232450p:plain

5月15日 葉っぱが育ってきました。この後、あまり日当たりの良くない場所に植え付けました。

8月18日 3ヶ月たっても小さいままです。脇から糸みたいなアスパラがつぎつぎ生えてきています。あまり虫には食べられないようです。


10月30日  秋になって大きく成長し小さい黄色い花が咲きました。茎が細いので支柱で支えていますが、70cm程に成長しています。

f:id:nakarobo:20220405230350p:plain

11月7日 左奥がアスパラの林です。ほったらかしなのであまり写真がありません。 

f:id:nakarobo:20220405230820p:plain

12月27日 12月になると葉がだんだん黄色くなり、1月に刈り取りました。

2022年3月9日 何か地面から出てきました。f:id:nakarobo:20220317082302j:image

3月13日 ニョキニョキ伸びて

f:id:nakarobo:20220317082428j:image
3月15日 無事初収穫を向かえました。どうやら土から出てきて1周間程で収穫できるようです。25cmくらいで収穫するようです。
f:id:nakarobo:20220317082526j:image

長さは25CM、重さは17グラムでした。アスパラっぽいアスパラです。f:id:nakarobo:20220317082552j:image

3月17日  他の株からも細いのが続いてでてきました。

f:id:nakarobo:20220317082842j:image

4月になると続々と出始めます。

f:id:nakarobo:20220317082906j:image

4月2日 4本収穫

その後も続々と伸びてきています。

f:id:nakarobo:20220405224517j:plain

4月7日 11本収穫 細いですが沢山でてきます。
f:id:nakarobo:20220408175836j:image

112gでした。
f:id:nakarobo:20220408175856j:image

4月13日 8本収穫

4月14日 5本収穫

4月18日 2本収穫

これからしばらく続いて糸のようなのが、出て来たら今年の収穫は終わりのようです。
このあとも、ぽつぽつ収穫できましたが、カブを育てることにしました。ただ太いのを取り忘れると、大きく育つのですが、アスパラは茎の根元が弱く風で根元から折れて倒されてしまいます。できるだけ太いのは取り忘れないように収穫するのが良いようです。

おわりに
今年はどこかで植え替えて、畑の北側にアスパラガスの林を作ろうと思います。アスパラはあまり害虫がつかないようなので、雑草対策に使います。アスパラは二年目はあまり収穫しないのだそうですが、半日陰の場所でもちょっと食べるくらいは収穫できました。本格的な収穫は3年目かららしく、うまく行けばこれから10年程収穫が続くと思うと、結構オトクな気がします。

おしまい

Amazon 情報
これはダイソーのタネと同じ品種です。

アスパラは種類も豊富です。どっさりとれるとうれしいですね。

アスパラは色も豊富です

細い時期さえ乗り越えれば、アスパラの栽培は意外と簡単かもしれません。

気まぐれ収穫情報
2022/7/18 久しぶりに収穫
除草のために株元をのぞいたらまた太いのが伸びていました。この時期でも収穫できるんですね。

まだまだ収穫できそうです。

ちなみに上はこんな感じです。

8月も毎週収穫できています。

9月になってどんどん収穫できるようになってきました。一週間に二回収穫できています。

ここまで