横浜家庭菜園研究所

横浜市在住の家庭菜園初心者のブログです

5月の野菜 今年は大量収穫

2022年は天候不順で4月、5月とも寒かったのですが、今年の5月は大量収穫でした。

f:id:nakarobo:20220524124632j:image

絹さや ダイソーのタネ
さやエンドウは4月が旬で、5月になると飽きてしまって、少し大きくしてグリーンピースとして収穫しました。5月は毎週これくらい収穫できました。

f:id:nakarobo:20220524124552j:image

まめごはん2合にちょうどよいくらいの分量が毎週収穫できました。

そら豆 ダイソーのタネ

そらまめは5月が旬です。ゴールデーンウィークを開けたら一気に収穫です。一回500gくらいで、4回ほど収穫できました。
f:id:nakarobo:20220524124500j:image

パセリ ダイソーのタネ
パセリは5月前半まで。ほっとくと大きくなって5月後半には花目を付けてしまいました。切り戻して様子を見てみます。
f:id:nakarobo:20220524125241j:image

二十日大根 ダイソーのタネ
4月に植えたはつかだいこん40日での収穫でした。うちの畑は半日陰なので、日当たりが良ければもっと短い期間で収穫できるかもしれません。でも彩り野菜なので、そんなにいらないんだな。

f:id:nakarobo:20220524124330j:image

茎ブロッコリー ダイソーのプレミアムタネ
毎週これくらい収穫できます。大きなブロッコリーは茹で時間や分割、茎をどこまで食べられるのか難しい所ですが、これは調理いらずでそのまま使えるので、家の奥さんには人気です。時短野菜といったところです。f:id:nakarobo:20220524124428j:image

細アスパラガス ダイソーのタネ
太いのは4月でしたが、5月になっても毎週数本はにょきにょき生えてきています。
f:id:nakarobo:20220524124703j:image

タマネギ コーナンの苗
ホーム玉ねぎがやっと収穫です。うちの畑では半日陰のせいか、生育が遅く春になってやっと収穫できました。7玉植えて5玉収穫できました。経済的ではありません。f:id:nakarobo:20220524124746j:image

葉ネギ ダイソーのタネ
冬越しさせてみたら白ネギのように大きく育ちました。でもとても辛いです。しっかり火を通す必要があります。
f:id:nakarobo:20220524124821j:image

三陸つぼみな 親父様のタネ
親父様に頂いたタネです。どんどん出てくる花目を収穫して食べます。クセがないのですが細くて、少し遅れると筋張ってしまうので、収穫が忙しいです。f:id:nakarobo:20220524124919j:image

カラフルフダンソウ コーナンのタネ
西洋フダンソウはとにかく虫の大好物のようで、網をかけておいても、人間と虫との競争になります。人間が食べられるのは1/5程度でしょうか。

ニラ ダイソーのタネ
3年目に入り、やっとまともに収穫できました。冬をこした葉は、先端が赤くなってるので捨てて食べてみましたが、しっかりしたニラ(つまりとても臭い)おいしいニラが収穫できました。

レタス Amazonのタネ
レタスは5月中旬まででした。後半トウ立ちしてパサパサになってきます。

サラダ菜 ダイソーのタネ
サラダ菜も旬は4月でしょうか。5月になると一気に虫害が多くなります。

サンチュ ダイソーのタネ
大量に収穫できすぎて、写真を取り忘れてしまいました。これは4月の収穫ですが、同じように毎週収穫できています。

おわりに
ほとんどがダイソーのタネですが、10m2程の畑があると、春はほとんど野菜を買わなくなくて済みました。2022年は天候不順ですが野菜には良かったのかもしれません。ただ、特に冬が寒かったので、例年になく虫が少ない気がします。葉野菜には害虫が少ないのは良いのですが、夏野菜になると虫による受粉が必要なものが増えるので、どうなるのか心配もあります。
おしまい

購入品情報
野菜は土作りと肥料、農薬が大変と言いますが、これを買ってから石灰の使用量が激減しました。酸度が見れるっていいですね。

横浜家菜の肥料は液肥のこれだけです。
二週間に一回水で薄めてかけています。3年ひと箱使い切る感じです。

農薬は使用していません。