横浜家庭菜園研究所

横浜市在住の家庭菜園初心者のブログです

6月の野菜 夏野菜準備ほぼ完了

今週のお題「夏物出し」

はじめに
春野菜の収穫が一段落したので、横浜家庭栽培研究所の菜園も衣替えの季節です。

ラインナップ
2022年の横浜家菜はこの夏野菜のラインナップで望みます。

1列目 ナス科
 ◎大きなししとう ダイソーのタネ
 ナス 千両2号 コーネンの苗
 ピーマン コーネンの苗
 ナス 千両2号 コーネンの苗
 ◎中玉トマト ダイソーのタネ
 ◎ミニトマト ダイソーのタネ
2列目 マメ科
 ◎オクラ ✘2 ダイソーのタネ
 ◎モロヘイヤ ✘2 ダイソーのタネ
 ◎枝豆 ✘4 ダイソーのタネ
 つるなしインゲン ✘4 コーネンのタネ

3列目 ウリ科
 ◎ズッキーニ ✘2 ダイソーのタネ
 ◎キュウリ ✘2  ダイソーのタネ
 ◎ゴーヤ ダイソーのタネ
 ◎ネギミックス ダイソーのタネ
4列目 アブラナ科
 ◎二十日大根 ダイソーのタネ 今年二期作目
 ◎コカブ ダイソーのタネ 今年二期作目
 春菊  コーネンのタネ 今年二期作目
 ◎パセリ ダイソーのタネ 越冬
 ◎茎ブロッコリー ✘2  ダイソーのタネ 二周り目
5列目 いろいろ
 フダンソウ コーネンのタネ 越冬
 ◎ニラ  ダイソーのタネ 越冬
 ◎玉ねぎ  ダイソーのタネ 越冬
 ◎5寸人参  ダイソーのタネ
 ◎短ごぼう  ダイソーのタネ
 ◎サンチュ  ダイソーのタネ 越冬

◎はダイソーのタネです。なお横浜家庭菜園研究所では、害虫対策として畝は50cm角で作っています。
支柱たて
家庭菜園で夏物といえば支柱です。ナス科、ウリ科の栽培には支柱が必要となり、作物の種類に合わせて、支柱をたてます。

ししとう、ナス、ピーマンには150cmの支柱をX型にして、2本仕立てにします。

トマトは210cmの支柱を南に斜めにします。南に向かって斜めにするのは、後ろの株にも日当たりを良くするためです。またトマトの実が支柱にあたって傷まず、トマトの実が自分の葉の影になって日焼けしないようにするためです。

キュウリとゴーヤは210cmのU字支柱と210cmの支柱を組み合わせてネットを張ってつるを這わせます。

今年の研究対象
今年のズッキーニは、立体栽培と斜め栽培に挑戦します。
昨年は月刊現代農業を参考に、葉っぱを縛る立体栽培に挑戦しましたが、

www.ruralnet.or.jp

週に2回は縛り直さなければならないようで、週末家庭菜園では暴れてしまって全然きれいに整枝できませんでした。そして最後は風で折れてしまいました。
今年の立体栽培は、たんぽぽ母ちゃんさんを参考にします。これは良さそうです。最初から狭めの支柱でズッキーニの芯を出す感じです。

tanpopokaachan.com斜め栽培はやまむファームさんを参考にします。横でも縦でもない斜めにつるを伸ばして、両方のいいとこ取りをするようです。

ymmfarm.com

なお昨年のズッキーニ栽培はこんな感じでした。

yokohamakasai.hatenablog.com

さてさてどうなるでしょうか。

2022年6月初旬の生育状況
6月5日までの苗たちの生育状況を以下の通りです。
キュウリ開花 

ズッキーニ開花

トマト、ミニトマト開花

ナス・ピーマン開花

おわりに
今年は天候不順ですが、今の所まずまず順調です。なおトマトの下にはバジル、キュウリの下にはシソをコンパニオンプランツとして植えています。約10m2の家庭菜園なら、ダイソーのタネがちょうど良い感じです。

まだ育苗中の苗や、まいたばかりのタネがありますが、途中で苗が枯れてしまったら代役として植え付けるか、非管理農園に植え付ける予定です。

おしまい

気になる情報
トマトは昨年の斜め刺しがまあまあうまくいったので、今年も再現してみますが、このトマト用うねうねポールは気になりますね。