横浜家庭菜園研究所

横浜市在住の家庭菜園初心者のブログです

ダイソーのタネ ハバネロの栽培記録

はじめに
ダイソーのプレミアムタネ、ハバネロの収穫が横浜家菜でも始まっています。今回はタネから育てた激辛ハバネロの栽培記録です。

ダイソーのタネ 2023年春種 ハバネロ ナス科 110円(税込)
激辛トウガラシと言えばのこのハバネロですが、横浜家菜としては今回初めて種からトウガラシを栽培してみます。

品種名はハバネロレッドでアメリカ産です。無農薬です。

ピーマンやシシトウの近くに植えるとそっちが辛くなるそうなので、いつもの横浜家菜畝から離れた、非管理圃場に植えてみます。なお非管理圃場は雑草をすき込んだ圃場で、横浜家菜畝との比較用に、あまりお世話をしないようにして余った苗などを育てています。

畝 非管理
栽培方法 非管理
肥料 微粉ハイポネックス 二週間に一回
農薬 なし
害鳥対策 なし
害虫対策 シルバーシート
雑草対策 人力
お世話 あれば

3/12 種まき 7.5cmポッドで育苗します。


タネは10個ほどしかはいっていませんでした。

注意書きがヤバいです。

3/23 発芽 一緒に植えたピーマンよりも早く11日で発芽しました。右端がハバネロです。

3/25 発芽率 最終的には発芽率は100%でした。さすがダイソーのタネ。右下がハバネロで、真ん中がピーマンです。

4/8 間引き 本葉が出てきたので、一本に間引きました。手前がハバネロで真ん中がピーマン、奥がシシトウなのですが、この時点で成長はピーマンに抜かれています。どうやらハバネロの成長はナス科の中でもゆっくりなようです。

4/30 LED栽培 LEDで室内で育苗しています。左端の奥がハバネロです。真ん中のピーマンはそろそろ定植適期になりました。シシトウは一足先に定植しています。

5/13 定植 シシトウやピーマンからできるだけ遠ざけるために、横浜家菜の圃場の一番左端に定植しました。このあと雑草、害虫対策として円形シルバーシートを貼っています。

7/13 開花 ハバネロの成長は遅いのですが、定植後2カ月で開花しました。左は実験用のシシトウです。

良く見るとピーマンやシシトウと同じ白い花が咲いていました。

7/20 実が大きくなり始めました。ここまでくればピーマンやシシトウは大体大きく育つので、きっとハバネロも大丈夫でしょう。

8/19 収穫開始 開花から約40日、種まきから約4カ月で、一番果が赤くなりました。

きょうから収穫開始です。収穫は直接実に触らないように、ビニール袋に実を入れてからヘタを折るようにしました。

実食
贅沢にハバネロの実を一個使ってペペロンチーノを作って食べてみました。味は”痛い”です。
辛いを通り越しています。もちろん実はひとかけを食べて以降は食べられませんでした。普通のペペロンチーノならハバネロひとかけで十分な気がします。つまりハバネロの実が一つあれば、一か月分のトウガラシ需要をまかなえそうです。

お世話
割と木が小さくこんもりと育つので、細い120cmの支柱を立てて置けば大丈夫です。さすがに辛いのか虫は全くつきません。放っておくと取れ過ぎてしまうので、必要な量の実がついたら摘心しておきます。
経済性
結構順調に大きくなっているで、この木一本で横浜家菜のトウガラシ需要は賄えそうです。ただ経済性の判断が難しいのは唐辛子をそのまま食べるわけでは無く、加工して食べることになるのと、辛さとうまみは個人差が大きいので、金額に換算しにくいからです。ここから酢漬け、トウガラシとして、乾燥させて細切りにして当いろいろ加工して行きますが、一年分のトウガラシ消費量を超えて収穫できると思います。と言う事で、まあ1000円くらいの価値はあると思うので、まずまずの経済性になるのではないでしょうか。プレミアムタネですが、二年分は使えそうなので、実質的な種代も55円で済むと思います。

実食
ハラペーニョは最初は辛さを感じないのですが、しばらくすると激辛が襲ってきます。辛い物が苦手な人は注意した方が良いと思います。辛すぎて皮膚や粘膜に付くと大変なことになります。料理するときも手袋が必須です。皮しか触っていないのに、なんだが指が辛くなってしまいます。

おわりに
始めてのトウガラシ栽培でしたが、うまくいきました。たしかにハバネロは激辛ですがうまみもあるので、なかなか美味しい野菜です。となりにシシトウを植えていて、激辛シシトウになるか実験中なので、実験結果が出たらレポートしようと思います。
おしまい

資材情報
肥料
微粉ハイポネックスを500倍に薄めてつかっています。付属の軽量スプーンで5gを4回、4Lのジョウロに入れて、水で薄めてできあがりです。これを2周間に一回まいています。

デジタル土壌酸度計
これがあれば土壌の酸度だけでなく、乾燥状態もはかれます。目では見えない数値なので、一度計っておくと安心です。(気持ちだけですが)

関連情報
いや~本物に比べたら全然たいしたことないですね。

ハバネロソース 家庭菜園があれば、ハバネロソースは買う必要がなくなります。

冷凍保存もできるようです。こんなには採れないですが、20個ほどは収穫できそうです。