横浜家庭菜園研究所

横浜市在住の家庭菜園初心者のブログです

2019-10-01から1ヶ月間の記事一覧

10月の種まき その2

2019年は10月に入ってからも台風と長雨で、家庭菜園は開店休業中ですが、ポットで10月のタネを撒いて行きます。 10月まきのタネ 水耕栽培 水耕栽培実験は、容器の関係上この3種にしました。 1.一代交配 おいしいほうれんそう ダイソー 50円+税 …

10月の種まき

はじめに 2019年は10月に入ってからも台風と長雨で、家庭菜園は開店休業中ですが、ポットで10月のタネを撒いて行きます。 10月まきのタネ 植え付けるのはこの5種類です。種は全て100円ショップのダイソーで売られているタネを使います。 1.…

秋と言えば種まきの季節 なんだそうですが

#今週のお題「秋の空気」 はじめに 秋と言えば畑への種まきの季節 なんだそうですが、今年は水耕栽培を始めてみます。 ほんとは 秋と言えばスッキリ晴れる青い空のイメージで、家庭菜園を始めるには、気候も良く害虫も減ってきて、良い季節なんだそうですが…

10月の野菜

はじめに 10月の種まき用のタネを仕入れたので紹介します。2019年は10月に入ってから台風と長雨で、家庭菜園は休業状態です。トマト棚は台風をなんとか持ちこたえたんですが、長雨でベランダで育てている9月の苗の成長はいまいちですが、10月のタ…

家庭菜園初心者が参考にするべきサイト3選

はじめに 横浜家庭菜園研究所で参考にしている家庭菜園初心者向けのページを紹介します。ネット上に家庭菜園のページや育て方のページは、一杯ありますが書いてある事がちがったりして、どれが本当なのか判らなくなったりします。また営業色が強くて、気軽に…

9月の種まき その2

本当は9月に撒きたかったのですが、今年は週末に台風が多く、10/5に9月の種を植えました。 水耕栽培 一応たねがどの程度で発芽してくるのかは、同時に水耕栽培して確認してみます。タネもあまってしまいますしね。少し大きくなったらスプラウトとして食べ…

9月の種まき

はじめに 本当は9月に撒きたかったのですが、今年は週末に台風が多く、10/5に9月の種を植えました。今年は10月に入ってからも暑く連日30℃近くになっているので、まあセーフかな。 9月まきのタネ 植え付けるのはこの5種類です。種は全て100円ショ…

家庭菜園は運動不足の解消になる と 思う

今週のお題「運動不足」 はじめに 小さな家庭菜園を親父様から譲り受けて半年たちました。譲り受けたといっても土づくりから畝づくり、タネ植え、苗植えまでしてもらい、雑草対策や害虫対策、水やり、剪定、収穫といった作業だけをしただけの超初心者なんで…

キュウリ 秋撒き その2 定植

秋撒きキュウリを種から育てています。 間引き 第一回目 9月19日 第一回目の間引きをおこないました。 3本から2本にまびきました。 キュウリスプラウト 間引いたキュウリの双葉を食べてみます。ものすごく苦くて食えませんでした。いや吐き出してうがい…

秋撒き準備 9月の野菜

秋撒きの種 家庭菜園の秋撒き用のタネを仕入れたので紹介します。100円ショップの ダイソーでは春と秋の二回タネが入荷しますが、今回は秋撒きのタネから選んでみました。 9月撒き 今回横浜家菜がチョイスしたのこの4品。 1.ブロッコリー ダイソー 50…

キュウリ 秋撒き

キュウリを種から育ててみます。 キュウリは ウリ科のキュウリ族の植物で、ツルを伸ばして成長し黄色い花と緑の細長い実が特徴です。生でサラダにいれたり味噌につけて食べたり、浅漬けや酢につけてピクルスにしたりして食べる事ができるお馴染みに野菜です…

秋まきエダマメ 失敗!

水耕栽培の残った種で、おつまみ枝豆でリベンジして見ます。 整理した手順は こんな感じです。 1.エダマメは水に浸けてふやかせる。 2.吸水したら培地に胚を下にして置く。 3.乾燥させないように、ティシュペーパーをかけておく。種はこれを破って芽を…

お米は自給自足

日本人なら 美味しいお米が大好きだと思いますが、農家で無くてもある方法を行うと、ほぼお米の自給自足を行うことができるようになります。 (但し初期投資は”それなりに”必要です。) 結論から先に それは”株主優待”と”ふるさと納税”です。 株主優待でお米…