横浜家庭菜園研究所

横浜市在住の家庭菜園初心者のブログです

家庭菜園噂の検証 かいわれ大根は大根になるのか 後編

つづきに
ダイソーのかいわれ大根は普通にそだてると大根にになるのか、はたまた葉大根になるのか、なばなとして使えるのか実験した結果です。

ネットでは小ぶりな大根になるとか、全然大根ならないとか、すぐ花が咲くとかいろいろな情報がありますが、大根族の種類は豊富なので、タネによって状況は変わると思います。なのでダイソーのタネの特性を調べています。

成長記録
前回までのおさらいですが、10/10 種まき、10/23 間引いてスプラウトとして収穫 、11/19 40日目 葉大根として4株収穫しました。

f:id:nakarobo:20221119105516j:image

なお前編はこちらです。

yokohamakasai.hatenablog.com

収穫 12/11 9→5→3
葉が混んで来たのでさらに二本間引きました。少し太くなって来ました。
f:id:nakarobo:20221214191425j:image

このカイワレダイコンは虫に強いのか、あまり虫が付いていません。きれいな大根葉が収穫でき、葉っぱは美味しい青菜炒めとして食べられました。f:id:nakarobo:20221214191046j:image

根の部分は雑煮になりました。味は普通のダイコンでした。
f:id:nakarobo:20221214191235j:image

収穫 12/30 9→5→3→2
2022年最後の収穫です。家族がコロナになってしまって、買い物に行けなかったので、畑から一本収穫しました。

重さは173グラムでした。

葉の部分はふりかけにになり、根の部分は美味しいカイワレ大根餅になりました。

収穫 1/21 寒波の到来前に収穫 9→5→3→2→1
来週に10年に一度と言う強烈な寒波が来るらしく、ダイコンが割れてしまうのを避けるため、この辺りで一本収穫する事にしました。
f:id:nakarobo:20230125184136j:image

長さは40cmに成長しています。ちょっと細いですがもう立派なダイコンです。
f:id:nakarobo:20230125184207j:image

根の太さは4.5cmでした。
f:id:nakarobo:20230125184234j:image

重さは351グラムになりました。まき時期が遅かったのでこの大きさですが、ダイソーのカイワレダイコンは大根になると言えると思います。

f:id:nakarobo:20230125184027j:image

大根のトロトロ煮とスティックサラダにして食べました。味も普通の大根です。辛味はなぜか少ないです。ビタミン大根より全然食べやすい大根です。
f:id:nakarobo:20230206064356j:image

とりあえず
残りあと一本ですが、寒波で枯れなければ、春には菜の花が咲くかも知れません。ただこの場所は夏野菜の予定地なので、夏野菜の苗が準備が出来るまでには撤収する必要があり、今回は一旦これで噂の検証を終わりにしようと思います。

収穫 2/25 菜花収穫
ふと見ると寒波を生き延びて塔立ちしていました。菜花として収穫です。

その他のアブラナ科の野菜も一斉に塔立ちしてきました。真ん中がかいわれ大根の菜花で、両脇は菜花専用の花菜です。

味の方は・・・・やはり菜花専用の方が柔らくて美味しいですが、食べられない事はありません。頭頂花(真ん中の花)を切り取ったのですが、脇から花芽が生えてくるのでしょうか。もうしばらく様子見します

収穫 3/9 再生栽培収穫
頭頂花を収穫してから、二週間が経過しました。花菜も葉っぱも育ってきて再生しています。

ざっくりと収穫してみました。小さい脇芽がたくさんあるので、また二週間後に再生しそうです。鳥にも虫にも食べられずに頑張っています。すごいぞカイワレダイコン!

開花 4/6 黄色の花が咲くと思っていましたが、白い花でした。

タネまで収穫したい所ですが、流石に大きくなり過ぎて、隣の野菜が影になるので撤収です。高さは1M程ににもなりました。

とても硬くて食べられそうにありません。先端が四角いのは、そこまでしか耕していなかった為です。カイワレ大根を育てるには相当深く耕す必要がありそうです。

包丁が通らないくらいに硬くなっていました。食べられないですね。

お世話
良く耕して、肥料は液肥を二週間に一回で、防鳥ネットをかけて育てます。
・本葉が出るころに一回間引いてカイワレ大根として食します。済
・葉が大きくなってきたところで間引いて葉ダイコンとして使います。済
・ダイコンとして収穫できるか 済 できました。
・なばなとして使ええるか。済 使えます。
・葉の再生栽培を試す。 済 再生していますね。

経済性
スプラウト、ベビーリーフ、葉大根、ミニ大根、大根、菜花とマルチな大根が楽しめました。そもそも大きな大根は家庭菜園では難しいので、この大根で良いような気がします。もちろん余ったタネはかいわれ大根としても使えます。(というかそれが正しい使い方かな)
タネはまだたくさん余っているので春になったらもう一度カイワレダイコンの春栽培に挑戦してみようと思います。

おわりに
何事もやってみなければわからないもんです。横浜家裁の定番品種になりそうです。ただ本当の品種がわからないので、年度が変わるとタネの種類が変わってこの通りに行かない可能性もあります。
ともあれ2022年のダイソーのカイワレダイコンが大根まで成長する事を確認しました。
結論、ダイソーのカイワレダイコンは、巨大な大根になる!です!

おしまい

 

肥料
微粉ハイポネックスを500倍に薄めて使用しています。付属の軽量スプーンで5gを4回、4Lのジョウロに入れて、水で薄めてできあがりです。これを2周間に一回まいています。

デジタル土壌酸度計
これがあれば土壌の酸度だけでなく、乾燥状態もはかれます。目では見えない数値なので、一度計っておくと安心です。(気持ちだけですが)

家庭菜園なら、こんなミニ大根の方が良いかもしれません。