害虫対策
はじめに寒くなって害虫も少なくなり、ネギが伸び伸びしてきたので秋ネギの収穫開始です。今年は大量です。 種 ダイソーのタネ 葉ねぎ ユリ科 55円(税込み) 2019年の秋タネです。 有効期限を1年程経過しています。畝 横浜家菜畝 50cm四方肥料 ハイ…
はじめに 昨年よりも遅れましたが、今年も畑に援軍の到着です。 やっと発見今年は昨年よりもさらに雨が多くなり、7月に入ってからは記録的な豪雨続きです。 そんな中、畑の援軍がやっと到着です。これはハラビロカマリキの幼生かな。カマキリ類の詳しくはこ…
2021/05/15 はじめにダイソーのベランダ菜園シリーズの白菜ですが完敗です。ちょうど巻き始めたところなのですが、今回は撤退します。 撤退理由 害虫と陸棲貝類の食堂になって居ました。ごらんの通り葉っぱは穴だらけです。 どうも防虫網をかけて…
はじめに今年もやっと援軍の到着です。 今年最初に見つけたのは6月12日です。 見えない敵今年は雨が多いせいか、やぶ蚊やブヨが発生してしまって、長袖、長ズボンでも隙間を見て刺されたり噛まれたりして困りものです。この対策も考える必要がありますが…
2020/05/27 はじめに横浜家菜の家庭菜園では、5月になってからヨトウムシ(またはネキリムシ)の被害が激増中です。 犯人は 被害にあったらその周辺を探しているのですが、見つからないことがあります。昨日相当探したんですが、被害が止まりません。こいつ…