横浜家庭菜園研究所

横浜市在住の家庭菜園初心者のブログです

家庭菜園は運動不足の解消になる と 思う

今週のお題「運動不足」 はじめに 小さな家庭菜園を親父様から譲り受けて半年たちました。譲り受けたといっても土づくりから畝づくり、タネ植え、苗植えまでしてもらい、雑草対策や害虫対策、水やり、剪定、収穫といった作業だけをしただけの超初心者なんで…

キュウリ 秋撒き その2 定植

秋撒きキュウリを種から育てています。 間引き 第一回目 9月19日 第一回目の間引きをおこないました。 3本から2本にまびきました。 キュウリスプラウト 間引いたキュウリの双葉を食べてみます。ものすごく苦くて食えませんでした。いや吐き出してうがい…

秋撒き準備 9月の野菜

秋撒きの種 家庭菜園の秋撒き用のタネを仕入れたので紹介します。100円ショップの ダイソーでは春と秋の二回タネが入荷しますが、今回は秋撒きのタネから選んでみました。 9月撒き 今回横浜家菜がチョイスしたのこの4品。 1.ブロッコリー ダイソー 50…

キュウリ 秋撒き

キュウリを種から育ててみます。 キュウリは ウリ科のキュウリ族の植物で、ツルを伸ばして成長し黄色い花と緑の細長い実が特徴です。生でサラダにいれたり味噌につけて食べたり、浅漬けや酢につけてピクルスにしたりして食べる事ができるお馴染みに野菜です…

秋まきエダマメ 失敗!

水耕栽培の残った種で、おつまみ枝豆でリベンジして見ます。 整理した手順は こんな感じです。 1.エダマメは水に浸けてふやかせる。 2.吸水したら培地に胚を下にして置く。 3.乾燥させないように、ティシュペーパーをかけておく。種はこれを破って芽を…

お米は自給自足

日本人なら 美味しいお米が大好きだと思いますが、農家で無くてもある方法を行うと、ほぼお米の自給自足を行うことができるようになります。 (但し初期投資は”それなりに”必要です。) 結論から先に それは”株主優待”と”ふるさと納税”です。 株主優待でお米…

枝豆の栽培と収穫 ペットボトルの水耕栽培 対 露地撒き放置

枝豆とは大豆である。 未成熟の大豆を緑の状態で収穫して食するのが枝豆です。夏のビールの御供と言えば、まずは塩ゆでの枝豆でしょう。 枝豆はダイズなので、マメ科のダイズ属だそうです。 ja.wikipedia.org 水耕栽培キット購入 枝豆は水耕栽培でも作れます…

はつか大根 サカタのタネ編

はつか大根とは アブラナ科ダイコン族で「ラディッシュ」とも言わています。撒いてから二十日で収穫できることからこの名前がつきました。 詳しくは こちら ja.wikipedia.org 栽培方法 1.耕す 雑草を取り除き適当に耕します。 2.種を撒く (!)1月と梅…

はじめまして 「横浜家庭菜園研究所」 略して 「横浜家菜」のブログです。

はじめに 最近おやじ様から家庭菜園の管理者を引き継ぐことになりました。 野菜も花も育てた事が無く、観葉植物も直ぐに枯らしてしまうような私ですが、私なりに家庭菜園について研究して行こうと思います。 横浜家庭菜園研究所とは ネットをちょっと調べて…